093-282-9343
ご利用について
小規模多機能ホームは、住み慣れた家・住み慣れた地域で、いつまでもその方らしく暮らし続けることをお手伝いさせていただくサービスです。
『通い』『訪問』『泊まり』のサービスを組み合わせ、
365日24時間切れ目なく継続したサービスを提供し、在宅での生活をお手伝いさせて頂きます。
SERVICE サービス内容
通いサービス
ひなたで楽しく過ごす
小規模多機能ケアの中心となるサービスです。
食事や入浴、排泄といった生活上の介護を提供するとともに、1日の生活リズムを整え、社会関係を広げる役割を持ちます。

- 食事3食 朝・昼・夕も可能です。
- 時間や曜日は一人ひとりのご都合に合わせる事が可能。
- 必要な事、必要な時間に利用ができる。
- 9時~18時迄の時間帯にご利用頂けます。

訪問サービス
自宅での生活をお手伝い
「通い」「泊まり」と同様に、なじみの関係ができているスタッフが、ご自宅に出向いて援助します。利用者の容態の変化によって、急に通えなくなった場合など、ご自宅で身体介護や家事援助等を行います。
- 回数も時間も内容も一人ひとり異なる
- 必要な時に必要なだけサービスが受けられる
- 緊急時にも柔軟に対応
24時間年中無休で、いざという時にもご家族の介護負担を軽減することができ安心して在宅生活が送れます。
宿泊サービス
必要に応じて宿泊利用
「通い」と同じ場所を使い、日頃から通いなれた場所で、いざという時、いつでも泊まる事ができるのも大きな特徴です。
利用者の状態やご家族様のご都合に応じて緊急の泊りにも対応します。

OVERVIEW サービス概要
サービス概要
| 営業日 | 365日 |
|---|---|
| 通いサービス提供時間 | 基本時間:9時~18時まで |
| 宿泊サービス提供時間 | 基本時間:18時~9時まで |
| 訪問サービスの提供時間 | 24時間 |
| 対応エリア | 遠賀郡 岡垣町・遠賀町・水巻町・芦屋町 (以外の地域は両市町村と協議の上契約を行います) |
登録定員及び利用定員
| 登録定員 | 25名 |
|---|---|
| 通いサービス利用定員 | 15名 |
| 宿泊サービス利用定員 | 5名 |
FEE ご利用料金
介護保険給付サービス利用料金
通い・訪問・宿泊(介護保険分)すべてを含んだ一月単位の包括費用(定額)です
| 要介護度 | 利用者負担額 | ||
|---|---|---|---|
| 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
| 要支援1 | 3,450円 | 6,900円 | 10,350円 |
| 要支援2 | 6,972円 | 13,944円 | 20,916円 |
| 要介護1 | 10,458円 | 20,916円 | 31,374円 |
| 要介護2 | 15,370円 | 30,740円 | 46,110円 |
| 要介護3 | 22,359円 | 44,718円 | 67,077円 |
| 要介護4 | 24,677円 | 49,354円 | 74,031円 |
| 要介護5 | 27,209円 | 54,418円 | 81,627円 |
加算
| 初期加算 | 1日につき(30日まで) 30円 |
| 認知症加算(Ⅱ) (Ⅳ) |
890円 460円 |
| 看護職員配置加算(Ⅰ) | 900円 |
| 訪問体制強化加算 | 1,000円 |
| 総合マネジメント加算(Ⅰ) | 1,200円 |
| サービス提供体制強化加算(Ⅲ) | 350円 |
| 処遇改善加算(Ⅱ) | 所定単位数の14.6% |
その他の費用について
| 食事の提供に要する費用 | 朝食:250円 / 回 昼食:550円 / 回 夕食:500円 / 回 |
|---|---|
| 宿泊に要する費用 | 1泊 2,300円 |
| 送迎費および交通費 (実施地域以外の方) |
1km につき40円 |
| おむつ代 | 紙パンツ 200円 尿パッド 80円 |
| その他 | レクレーション等に必要な費用 実費 |
©合同会社A&U
